電子工作を始める時に読みたい本 ~ 電子部品を扱う店もご紹介

最近の電子工作はマイコンと組み合わせことが多くなりましたが、ちょっと前まではアナログ回路の電子工作が主流でした。そして、良く作られる作品がラジオです。ラジオは作った後も実用性が高く、市販品にはない自分好みのラジオを作れておすすめです。 ...
動物瞳AFに対応予定のα6400は鳥撮影に最適?

出典:SONY(ソニー) 公式 α6400
私が冬の森を散策する時は、主に300mm望遠レンズを付けたカメラを持って歩きます。冬は鳥の撮影に絶好の時期で、冬毛で身をまとった鳥はとてもかわいらしいです。
しかし、 ...
システム設計をするならUMLをマスターしよう

出典:Wikimedia Commons
プログラマやシステムエンジニアを仕事にする場合には、UMLを知っておく必要があります。今回は、独学でUMLをマスターしたい人のために、おすすめの本を紹介します。
かんたん U ...寒い冬の夜を蓄熱式湯たんぽで乗り切ろう! ~ 2022年版

北海道の冬は、氷点下10度以下に下がります。特に氷点下20度前後になると、寒くて夜起きてしまうこともしばしば。
そんな夜のために「湯たんぽ」は欠かせないアイテムです。しかし湯たんぽは、いちいちお湯を沸かして入れるのがちょっ ...
今購入できるカセットデッキ「TEAC W-1200」の紹介

出典:TEAC公式
カセットテープで音楽ソースを高音質で録音できるカセットデッキは、CDやレコード、FMラジオの録音に欠かせない製品でした。今はMP3などのデジタル音源で録音しますが、何か味気ない淋しさもあります
ラズベリーパイでプログラムするときのおすすめ本を紹介

ラズベリーパイの生まれた経緯を詳しく知り、どのような用途に使えるのかを知りたい場合は、解説本がおすすめです。
ラズベリーパイをこれから始めるという人に、kunimiyasoftでは以下の本をおすすめします。
Rasp ...モバイルノートブックでおすすめの1台

私はモバイルノートブックを持ち歩きますが、要求を満たすコストパフォーマンスの良い製品が欲しいと思っています。その理想とおすすめを紹介します。
ディスプレイサイズモバイルノートブックで1番大事なのは、ディスプレイサ
オブジェクト指向を学ぶバイブル本の紹介

プログラミングを仕事にするのなら、オブジェクト指向を学んでおく必要があります。
それは、趣味でプログラムを作成するのであれば独自のルールによる設計で良いのですが、仕事では自分一人だけで作業するわけではなく、チームによる開発 ...
東京オリンピック観戦のために双眼鏡を用意しよう!

東京オリンピックは2021年に延期されましたが、会場へ足を運んで応援する人も多いと思います。しかし応援席から競技を見ると、小さくて良く分からない場合もあるでしょう。
そこで、双眼鏡がおすすめです。今回は、双眼鏡を使ったこと ...
CDラジオでラジオ番組を予約録音して楽しもう!

私は、テレビよりもラジオの方に毎週楽しんでいる番組があります。しかし都合上、リアルタイムで聴けない番組があるのも事実です。そのような時はradikoなどのストリーミングアプリを利用するのも良いのですが、期間が限定されることと、地域から ...