カメラ

Thumbnail of post image 170

出典:オリンパス 公式

この記事を書いているのは2020年6月ですが、ミラーレス一眼カメラの売り上げに少し異変が起きています。それは、オリンパスのカメラが上位を占めることが多くなっていることです。今までも、「オリンパス ペ ...

カメラ

Thumbnail of post image 019

出典:Nikon 公式

好評を得ているミラーレス一眼カメラの「Z6、Z7」ですが、価格から言ってハイアマチュアやプロを対象としているため、販売台数が稼げる製品ではありません。

そこで、満を持して「Z 50」が登 ...

カメラ

Thumbnail of post image 108

最近は、動画の撮影にデジタルカメラを使う場合が多くなりました。デジタルカメラの動画機能は、オマケ程度だった昔とは大きく変わって、質の高い動画撮影に欠かせなくなっています。

本格的な動画撮影にはデジタル一眼カメラを使う場合が ...

カメラ

Thumbnail of post image 017

出典:RASPBERRY PI FOUNDATION 公式

2020年4月30日に、ラズベリーパイ財団から「Raspberry Pi High Quality Camera」が発表されました。これは、「C/CSマ

カメラ

Thumbnail of post image 080

出典:Panasonic 公式

カメラ機能が向上したスマートフォンの台頭で、コンデジは高級路線や望遠などの特殊な分野を除いて売れなくなりました。今のハイエンドスマートフォンに付くカメラ機能は過剰だと思うのですが、差別化のた ...

カメラ

Thumbnail of post image 093

ミラーレス一眼カメラが人気の中心になって、カメラメーカーの王者、キヤノン(Canon)の足元が揺らいでいます。APS-C機の「EOS kiss M」は好調ですが、満を持して出したフルサイズ機「EOS R」シリーズの人気が今一つなのです ...

カメラ

Thumbnail of post image 002

私が写真撮影に熱中していたのは、フィルム式カメラが使われていた時代です。今でこそデジタルカメラで写真を撮りますが、膨大なフィルムは眠ったままになっています。それらは、いずれデジタルデータにしなければなりません。

そこで、同 ...

カメラ

Thumbnail of post image 045

出典:FUJIFIRM 公式

これから定期的に、お買い得のミラーレス一眼カメラを紹介していきたいと思います。

第一回は、FUJIFILM(富士フィルム) のミラーレス一眼カメラ「X-T100」です。「X-T10 ...

カメラ

Thumbnail of post image 163

出典:FUJIFILM 公式

コンデジで最後の砦となっている高級コンデジ分野ですが、ここで富士フィルム(FUJIFIRM)の高級コンデジ「X-100」の最新型が発表されました。最新機種「FUJIFILM X100V」は、高 ...

カメラ

Thumbnail of post image 096

出典:Panasonic 公式

以前、「オリンパスペン F」がデザインで一番好きという記事を書きましたが、入手困難になりつつあります。そこで他の候補として、Panasonic(パナソニック)の「LUMIX GX7