Lumix TZ90 ~ 今選ぶコンデジ候補です(高級コンデジを除く)
出典:Panasonic 公式
カメラ機能が向上したスマートフォンの台頭で、コンデジは高級路線や望遠などの特殊な分野を除いて売れなくなりました。今のハイエンドスマートフォンに付くカメラ機能は過剰だと思うのですが、差別化のた ...
Canon EOS R5 ~ キヤノンの逆襲なるか?
ミラーレス一眼カメラが人気の中心になって、カメラメーカーの王者、キヤノン(Canon)の足元が揺らいでいます。APS-C機の「EOS kiss M」は好調ですが、満を持して出したフルサイズ機「EOS R」シリーズの人気が今一つなのです ...
フィルムスキャナー ~ フィルムで撮った写真を取り込もう!
私が写真撮影に熱中していたのは、フィルム式カメラが使われていた時代です。今でこそデジタルカメラで写真を撮りますが、膨大なフィルムは眠ったままになっています。それらは、いずれデジタルデータにしなければなりません。
そこで、同 ...
FUJIFILM X-T100レンズキット ~ 2020年春 お買い得ミラーレス一眼カメラのご紹介
出典:FUJIFIRM 公式
これから定期的に、お買い得のミラーレス一眼カメラを紹介していきたいと思います。
第一回は、FUJIFILM(富士フィルム) のミラーレス一眼カメラ「X-T100」です。「X-T10 ...
FUJIFILM X100V ~ ハイブリッドビューファインダー機が進化
出典:FUJIFILM 公式
コンデジで最後の砦となっている高級コンデジ分野ですが、ここで富士フィルム(FUJIFIRM)の高級コンデジ「X-100」の最新型が発表されました。最新機種「FUJIFILM X100V」は、高 ...
Panasonic LUMIX GX7 Mark III ~ ファインダーがチルト式のミラーレス一眼カメラ
出典:Panasonic 公式
以前、「オリンパスペン F」がデザインで一番好きという記事を書きましたが、入手困難になりつつあります。そこで他の候補として、Panasonic(パナソニック)の「LUMIX GX7
Xiaomi Mi Note 10 ~ 1億800万画素カメラの衝撃
出典:Xiaomi公式
世界第四位のスマートフォンメーカー「Xiaomi」が日本に上陸しました。そして、驚異的なハイコストパフォーマンスを誇る「Xiaomi Mi Note 10」が発売されました。「Xiaomi
キヤノン 「Multi functionale Telephoto Camera」に見るデジカメの未来
出典:youtube
ミラーレス一眼カメラの登場で、一眼カメラのコンパクト化が進みました。しかし、ミラーレス一眼カメラも従来のカメラの延長線上にある製品に変わりはなく、スマートフォンの多眼化と高画素化、そして高 ...
FUJIFILM X-Pro3 ~ フィルムカメラを使っていた人は注目!
出典:富士フィルム 公式
富士フィルム(FUJIFIRM)は堅実なデジタルカメラを作り続けていますが、最近発表したミラーレス一眼カメラの「X-Pro3」は、外見だけでなく、以前のフィルム式カメラを思い出すレトロ風なカメラと ...
SIGMA fp ~ 最小フルサイズミラーレス一眼カメラはアウトドアに最適?
出典:SIGMA 公式
交換レンズメーカーとして有名なシグマ(SIGMA)から、フルサイズのセンサーを持つ小型ミラーレス一眼カメラ「fp」が登場しました。いつもユニークな一眼カメラを発売するシグマですが、今回も他カメラメー ...