車の中で使う小物家電 ~ ポータブル電源と組み合わせて使おう!

車でどこかへ行くと、こんな電気製品があれば便利なのに!ということが良くあります。しかし、車のサービスコンセント(シガーソケット)で使用するには電力が大き過ぎるのですが、ポータブル電源の登場で小物家電なら使えるようになりました。 ...
山菜採りに必要な道具をご紹介! ~ 春の恵みを頂こう!

春の楽しみと言えば、山菜採りです。今回は、山菜採りで便利な道具(アイテム)をご紹介します。
山菜ナイフホームセンターでは、山菜ナイフが各種売られています。しかしながら、刃体の長さが6センチメートルを超える ...
小型炊飯器 ~ 日常だけでなくアウトドアでも便利!

アウトドアでご飯を炊くのは、少し難しいです。確かに最近はメスティンで上手に炊ける方法が紹介されていますが、それでも失敗は起こります。(風のない場所でないと難しい)
そこで、小型の炊飯器を使ってご飯を炊いてみてはいかがでしょ ...
ポータブル電源 ~ 車中泊やキャンプでも大活躍です!

屋外でお湯を沸かしたり調理をしたい場合にはガスストーブを良く使いますが、以下のような欠点があります。
車内やテント内では、火事が心配車内やテント内が暑くなってしまう
外で風が強いと効率が悪い
使い終わったガス ...
ショックコード ~ テントのポールをメンテナンスしよう!

ある日、キャンプ場に着いた後テントを組み始めて、ポール(テントフレーム)を伸ばそうとしたらゴムが伸び伸びで、ゴムがジョイントに引っ掛かって難儀したことがありました。
ポールに使われているゴムは「ショックコード」と呼ばれてい ...
クマに襲われないために ~ クマよけグッズをご紹介!

MammiyaによるPixabayからの画像
近年はクマに襲われる被害が目立ってきました。クマは人間よりもはるかに強い力を持ち、走る速度や木登りも人間より優れています。
そのため、クマに会わないように心掛ける必 ...
カセットフー タフまる ~ キャンプにぴったりのカセットコンロ

出典:岩谷産業
キャンプが人気急上昇です。でも、キャンプ用品は高価で、かつランニングコストも高いことに悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのキャンプ用品の中の一つ、コンロ(ストーブ、バーナー)も ...
GARMIN(ガーミン) Instinct Dual Power 登場 ~ 登山でもバッテリー切れにならないソーラー対応スマートウォッチ

出典:Amazon
強靭さが売りのGarmin Instinctに、ソーラー発電タイプが登場しました。動作時間が初代から比べて大きく向上しています。
一般的なスマートウォッチの動作時間は短いため、アウトドア用途 ...
Garmin fenix 6X ~ Garmin スマートウォッチの最高峰です

出典:Garmin 公式
Garmin(ガーミン)の耐久性が要求されるアウトドア用スマートウォッチには、以前紹介したInStinctと、fenixシリーズがあります。そして今回紹介するfenixシリーズは、Garmin ス ...
日帰り登山用ザック ~ 選び方を変わった視点でご紹介

出典:photo AC
登山における三大アイテムは、登山靴とザック、雨具です。その中の一つザックは、20L程度の日帰り専用タイプ、35L程度の山小屋一泊までできるタイプ、50L前後のテント泊用タイプに大きく分けられます。