Garmin Instinct 2 Dual Power 登場 ~ 駆動時間が増えてSuicaも使える!

アウトドアシーンでハードな使用に適したGarmin Instinct に新製品が登場しました。それが、Garmin Instinct 2 Dual Power (ソーラーなしのGarmin Instinct 2もあり ...
回転ベゼル付き腕時計のご紹介 ~ 経過時間の把握に便利!

当サイトでは、登山やアウトドアで便利なプロトレックを良く紹介しています。しかし、500m前後の低山や釣りに行く時に高度計はあまり必要としないし、歩き慣れた場所であれば、時刻だけ確認できれば良い場合もあります。
また、30分 ...
おすすめのスノーシューをご紹介! ~ あるとないでは大違い

トレースのない雪山を歩くには、雪を掻き分けて進む必要があり、体力を大きく消耗します。特に一人の場合は、ラッセルを交代で行えないので、行動範囲が大きく狭まってしまいます。
私も昔はかんじきで道を作りながら進みましたが、一人で ...
車中泊の実情と便利なグッズをご紹介!

新型コロナウイルスが流行して生活スタイルが変わり、三密を避けられる車中泊が人気です。そのため、キャンプ場や道の駅などで車中泊をする人を良く見るようになりました。
しかし車中泊は、いいことばかりではありません。それは、車中泊 ...
2022年に欲しいプロトレック ~ G-SHOCKも選択枝!

普段、アウトドアで使用する腕時計はプロトレックですが、購入してから随分経つので、新しい製品を検討しています。しかし、自分の求める製品って、なかなかないです。
これはいいかなという製品も、何かしら要件を満たさない点があり、購 ...
車の中で使う小物家電 ~ ポータブル電源と組み合わせて使おう!

車でどこかへ行くと、こんな電気製品があれば便利なのに!ということが良くあります。しかし、車のサービスコンセント(シガーソケット)で使用するには電力が大き過ぎるのですが、ポータブル電源の登場で小物家電なら使えるようになりました。 ...
山菜採りに必要な道具をご紹介! ~ 春の恵みを頂こう!

春の楽しみと言えば、山菜採りです。今回は、山菜採りで便利な道具(アイテム)をご紹介します。
山菜ナイフホームセンターには、山菜ナイフが各種売られています。しかし、刃体の長さが6センチメートルを超える刃物は ...
小型炊飯器 ~ 日常だけでなくアウトドアでも便利!

アウトドアでご飯を炊くのは、少し難しいです。確かに最近はメスティンで上手に炊ける方法が紹介されていますが、それでも失敗は起こります。(風のない場所でないと難しい)
そこで、小型の炊飯器を使ってご飯を炊いてみてはいかがでしょ ...
ポータブル電源 ~ 車中泊やキャンプでも大活躍です!

屋外でお湯を沸かしたり調理をしたい場合にはガスストーブを良く使いますが、以下のような欠点があります。
車内やテント内では、火事が心配車内やテント内が暑くなってしまう
外で風が強いと効率が悪い
使い終わったガス ...
ショックコード ~ テントのポールをメンテナンスしよう!

ある日、キャンプ場に着いた後テントを組み始めて、ポール(テントフレーム)を伸ばそうとしたらゴムが伸び伸びで、ゴムがジョイントに引っ掛かって難儀したことがありました。
ポールに使われているゴムは「ショックコード」と呼ばれてい ...