アウトドア

Thumbnail of post image 092

動画やブログに出ている釣り場に行ってみたい!ということは良くあります。しかしながら、釣り場は秘密にされることが多く、場所の特定は難しいです。私も、「地元にこんなところあるの?」という動画や写真を良く目にします。そんな時に、場所を特定す ...

生活家電

Thumbnail of post image 174

過去2台、蓄熱式湯たんぽを利用してきました。蓄熱式湯たんぽは、湯たんぽの中にヒーターがあり、蓄熱プラグをセットすることによりお湯を沸かします。従来の製品は、袋が膨張することによりスイッチが切れる仕組みでした。ところが、使っていくうちに ...

アウトドア,災害用品

Thumbnail of post image 156
出典:楽天市場

冬の暖房に大活躍の石油ファンヒーターは、ポータブルでどこでも使えることが魅力です。当然、その機動力は災害時に便利そうですが、電力が必要なため使えない場合が多いです。

それならば、最近増えてきたポータブル電源を ...

アウトドア,災害用品

Thumbnail of post image 047

出典:Amazon

Jackeryから、コンパクトでソーラーパネルもセットになったポータブル電源が登場しました。Jackery Solar Generator 300 Plusは、300W出力のポータブル電源300 plusと40Wのソ ...

生活家電,

Thumbnail of post image 099

車のサービスコンセント(シガーソケット)から100V交流を得るにはインバーターを使います。しかしながら、バッテリーの12V直流から100V交流を作り出すには熱が発生するため、多くの製品では冷却ファンが付いています。

その冷 ...

Thumbnail of post image 099

I will introduce representative souvenirs from Hokkaido.

Marusei Butter Sand

These are sandwich cookies made wit ...

IT関連

Thumbnail of post image 113

Android スマートフォンの購入を考えていますが、2023年において注意したい機能についてご紹介します。

動画の視聴やカメラ機能は問題ない

ローエンド機においても動画の視聴やカメラ機能で不満を持つ人は少ないでしょう。それ ...

釣り

Thumbnail of post image 193

テンカラ竿の二代目てんから兄弟を愛用してきましたが、先日折ってしまったので三代目てんから兄弟を購入しました。

テンカラ竿の標準的な相場は一万円以上ですが、てんから兄弟シリーズは5千円前後の価格で購入することができます。私も ...

Thumbnail of post image 114

地図アプリ「日本周遊マップ」を表示

車を買い替えたことで、車載ホルダー(スマートフォンホルダー)も新しく購入してみました。

今回購入した車載ホルダーは、フロントガラス下に置くタイプです。一般にフロントガラス下に置く車載ホルダ ...

カメラ

Thumbnail of post image 058
ライトボックス故障

私は昔、リバーサルフィルムで写真を撮りまくっていました。しかし、デジタルカメラが登場すると、あっさりとデジタルカメラばかりで写真を撮るようになり、フィルムを見ることがまったくといいほどなくなりました。

月 ...