OM-5 登場 ~ OM-D E-M5が新しくなりました

2022年10月30日

出典:OM Digital Solutions Corporation

オリンパスのカメラ事業がOM Digital Solutionに移行されて、OM-D E-M5も新しくなりました。名前は「OM-5」となりました。外見上は「OLYMPUS」の文字が「OM SYSTEM」に変わったくらいしか変化がありませんが、他に変わったところがあるのでしょうか。

スペック

OM-5 OM-D E-M5 Mark III
撮像素子 マイクロフォーサーズ
17.4 × 13.0 mm
マイクロフォーサーズ
17.4 × 13.0 mm
画素数 約 2037万画素 約 2037万画素
手ぶれ補正 6.5段 5.5段
液晶モニター 3.0型 104万画素 3.0型 104万画素
EVF 236万ドット 236万ドット
測距点 121点 クロスタイプ位相差AF 121点 クロスタイプ位相差AF
動画 4K 30p C4K 24p/IPB 4K 30p C4K 24p/IPB
ISO 6400(auto) 25600(マニュアル) 6400(auto) 25600(マニュアル)
サイズ 125.3(W) × 85.2(H) × 49.7 (D)mm 125.3(W) × 85.2(H) × 49.7 (D)mm
重さ 414 g (電池とカードを含む) 414 g (電池とカードを含む)

スペック的にも、手振れ補正が6.5段に向上したくらいしか変わりがありません。画像処理エンジンなども向上しているようですが、特筆するほどではないようです。

また、AFに星空撮影が加わりました。これは需要がありそうです。しかし、価格帯から考えれば鳥の瞳AFができるほどのAFが搭載されて良いと思いますが、前機との変化は小さいようです。

そして、静止画や動画機能に関してもあまり変化がなく、縦位置動画が撮影できるくらいが目にするところです。

このように、OM-5OM-D E-M5OM Digital Solutionに移管されたことへの対応の意味合いが強そうです。それはそうで良いのですが、USBがMicro Bタイプのままなのは、少し変化しなさすぎの感じがします。

防塵防滴と極低温に強い

出典:OM Digital Solutions Corporation

OM-5の最大の武器は、マイクロフォーサーズコンパクトさと防塵防滴で極低温(-10度)にも耐える強靭さです。これらを考慮して登山における最強レベルのカメラと今まで紹介してきました。

ライバルにEOS R7がありますが、R7は重量が612gあります。そしてレンズの事を考えれば、OM-5の軽量さがさらに際立ちます。最新のAF機能を要求しないのなら、OM-5はとても優れた登山向けカメラでしょう。

created by Rinker
OM SYSTEM/オリンパス
¥168,103 (2024/03/29 08:51:23時点 Amazon調べ-詳細)

MK II / MK IIIユーザーは次を待つ方が良さそう

今回のOM-5は、スペック的にはOM-D E-M5のマイナーチェンジでした。そのため、OM-D E-M5 mkII/III ユーザーは、特に買い替える必要がないかなと思います。対して、これまで登山などでカメラが重くて苦痛だった人には、OM-5がおすすめの一台と言えるでしょう。

個人的にはOM-1相当のAFが欲しかったです。今後に期待しましょう。